スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月04日

難所が滝

2月3日(日)仲間24名で難所が滝に出かけました。数日前のテレビのニュースで見た難所が
滝は例年に見ないほどの見事な氷方だったので期待して出かけたのですが…前日の上天気
に見事に氷は解けてこの時期に見たことがないむき出しの岩肌を見せてくれました。下山して
くる人、くる人「とけてますよ」の声を聞き、がっくりでした。それにしても人ばっかりでした。若い
登山者も増えて、山はますますカラフルです。宇美町の昭和の森を8時40分に出て10時半近
くに難所が滝に到着し、10分ほど休憩してそこから登りあがり、三郡の縦走路の分岐
(11:07)から仏頂山(11:30)を通り、宝満山のキャンプ場で昼食を済ませました。(11:50
~12:20)キャンプ場も人ばかりでした。
 帰りに太宰府天満宮に寄りましたらとび梅の白梅が咲いていました。













                                   天満宮のとび梅  


Posted by ともちゃん at 07:19Comments(0)登山