スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年10月28日

三里河原の秋

10月26日から1泊で大分県の大崩へ出かけました。台風が去った後で上天気に恵まれ
ました。三里河原の素晴らしさは先輩から聞いていたので期待していましたが、素晴らしい
紅葉の景色でした。
 1日目は登山口から大崩山荘で昼食を済ませ、吐野でテントを張り、夕食を作りました。
今回は男性の腕自慢でサラダ、キノコごはん、キノコと野菜、肉たっぷりの鍋それにヤマメの
塩焼きの予定でしたが、残念!1時間近く挑戦してもらいましたが、釣れませんでした。
 朝食も栄養たっぷりのコーンフレイク、ココア、チーズ、ソーセージと豪華なものでした。
 2日目は水嵩も大したことなかったので川を何度も渡渉して三里河原の秋を楽しみながら
大崩の山頂を目指しました。三里河原は広い広い河原で滝、大きな岩肌、ナメがいくつも
あり、赤、黄、オレンジと見事に紅葉して素晴らしい秋を迎えていました。権七小屋谷から中瀬
松谷にコースをとり、大崩山頂目指しました。山頂の近くで昼食をとりました。時間に余裕がな
かったので山頂と坊主の分岐から坊主コースへ下りました。岩、又岩、鉄の階段、ロープの
連続で緊張の連続でした。きつかったけれど達成感で満足でした。

コースタイム
          吐野… 権七谷、中瀬松谷の分岐 …坊主、大崩山頂分岐 …小積タキ
          7:45       9:55             13:00        13:40

 …大崩山荘 …登山口
  16:15    16:55

 






      三里河原の紅葉   















                                         



                                           三里河原の渓谷















坊主コースにあるゾウ岩  


Posted by ともちゃん at 21:42Comments(2)登山