2015年02月03日
パタゴニアの旅
1月12日から29日までアルゼンティンとチリにまたがるパタゴニアに出かけました。インチョン
空港からニューヨークまで15時間、そしてニューヨークからベノスアイレスまで11時間待ち時
間をいれるとほぼ2日かかってアルゼンティンに着きました。パタゴニアは南緯40度から55
度までアンデス山脈を背にアルゼンティンとチリにまたがる地方をいいます。十数年前からパ
タゴニアは憧れの地でした。 思った通りにパタゴニアには手つかずの大自然がたくさん残っ
ていました。天突く鋭鋒ヒッツロイやパイネ山、キングサイズのモレノ氷河、そしてどこまでも続
く真っ青な空、羊やグアナコが遊ぶパンパ…空にはレンズ雲やうろこ雲、筋雲など様々な雲が
出て見飽きません。数冊の本を読んで下調べをして出かけました。広大で荒涼としたパンパも
昔は先住民族が狩りをして生活していた場所。今は鉄条網が敷かれ牧場主のものになってい
ます。 アコンカグアの登山口やヒッツロイ、パイネ山、イグアスの滝など色んなところを見て回
りましたが、一番印象深かったのはモレノ氷河でした。なんと60~80メートルの柱状の青い氷河
が巾35キロにわたってよこたわっています。その氷河の中に川も流れています。そして若者た
ちが氷河の中をトレッキングしていました。この氷河、実は一日2メートル動いています。 私た
ちは1時間ぐらいじっと氷河を眺めていましたが、柱状の氷の割れ目がかすかに広がって行く
のがわかりました。時々どっかあんという爆発音が聞こえます。目の前に雪煙をはきながら氷
河が湖に落ちていきます。本当に迫力あるすさまじい光景でした。ヒッツロイ山(3100米)は
チャルテンという町からもはっきり見えますが、8時間歩いて目の前にそびえる姿を見ました。
鋭鋒の下は氷河がありエメラルドグリーンの湖には氷河の塊が浮いていました。
これほどの自然がそのままの姿で残っているのはこのパタゴニアだけでしょう。毎日が感動
の連続でした。ベノスアイレスの町も2日間観光しましたが、アルゼンティンのお金持ちは日本
の金持ちより0を二つ つけたもの貧困者も0を二つ減らしたものだそうです。一番衝撃的だっ
たのは空港からベノスアイレスの街に入ると高層ビルの隣に一見してわかるスラムが何キロ
と続いていることでした。タンゴの発祥の地ボカ地区にはここからは入れません、警察官も助
けてあげられませんという危険ゾーン地区もありました。何か所もあるようです。
病んだアルゼンティンの一面を見る思いでした。海外へ出かけるとやはり日本の良さがたく
さん見えてきます。収穫多い旅でした。まだほとぼりが冷めず、よくぞ地球の裏側までいったな
あ…と思います。



左から パイネ山群 モレノ氷河 ヒッツロイ山群
空港からニューヨークまで15時間、そしてニューヨークからベノスアイレスまで11時間待ち時
間をいれるとほぼ2日かかってアルゼンティンに着きました。パタゴニアは南緯40度から55
度までアンデス山脈を背にアルゼンティンとチリにまたがる地方をいいます。十数年前からパ
タゴニアは憧れの地でした。 思った通りにパタゴニアには手つかずの大自然がたくさん残っ
ていました。天突く鋭鋒ヒッツロイやパイネ山、キングサイズのモレノ氷河、そしてどこまでも続
く真っ青な空、羊やグアナコが遊ぶパンパ…空にはレンズ雲やうろこ雲、筋雲など様々な雲が
出て見飽きません。数冊の本を読んで下調べをして出かけました。広大で荒涼としたパンパも
昔は先住民族が狩りをして生活していた場所。今は鉄条網が敷かれ牧場主のものになってい
ます。 アコンカグアの登山口やヒッツロイ、パイネ山、イグアスの滝など色んなところを見て回
りましたが、一番印象深かったのはモレノ氷河でした。なんと60~80メートルの柱状の青い氷河
が巾35キロにわたってよこたわっています。その氷河の中に川も流れています。そして若者た
ちが氷河の中をトレッキングしていました。この氷河、実は一日2メートル動いています。 私た
ちは1時間ぐらいじっと氷河を眺めていましたが、柱状の氷の割れ目がかすかに広がって行く
のがわかりました。時々どっかあんという爆発音が聞こえます。目の前に雪煙をはきながら氷
河が湖に落ちていきます。本当に迫力あるすさまじい光景でした。ヒッツロイ山(3100米)は
チャルテンという町からもはっきり見えますが、8時間歩いて目の前にそびえる姿を見ました。
鋭鋒の下は氷河がありエメラルドグリーンの湖には氷河の塊が浮いていました。
これほどの自然がそのままの姿で残っているのはこのパタゴニアだけでしょう。毎日が感動
の連続でした。ベノスアイレスの町も2日間観光しましたが、アルゼンティンのお金持ちは日本
の金持ちより0を二つ つけたもの貧困者も0を二つ減らしたものだそうです。一番衝撃的だっ
たのは空港からベノスアイレスの街に入ると高層ビルの隣に一見してわかるスラムが何キロ
と続いていることでした。タンゴの発祥の地ボカ地区にはここからは入れません、警察官も助
けてあげられませんという危険ゾーン地区もありました。何か所もあるようです。
病んだアルゼンティンの一面を見る思いでした。海外へ出かけるとやはり日本の良さがたく
さん見えてきます。収穫多い旅でした。まだほとぼりが冷めず、よくぞ地球の裏側までいったな
あ…と思います。



左から パイネ山群 モレノ氷河 ヒッツロイ山群
2013年12月23日
500回記念山行(星生山)
12月22日、星生山に行きました。登山を始めて22年、今日は記念すべき500回記念山行で
す。牧ノ戸に着くとあたりは一面の雪景色!余りの雪の多さにびっくり!売店の前はなんと雪
かきまでしてありました。駐車場も多い所は40センチくらい積もっていたでしょう。
牧ノ戸は多くの登山客でにぎわっていました。牧ノ戸から沓掛まで両側は樹氷が氷りつき
、樹氷のトンネルをくぐって沓掛まで行きました。星生山の分岐を通って星生山まで雪の急
登が続きます。分岐から50分で頂上に着きました。山頂の標識も雪のエビのしっぽが凍り
ついていました。全員で記念撮影しました。感慨無量でした。43歳から登り始めて22年!
一番長く続いている趣味が登山です。登山で人生が変わり、前向きになり、多くの友人もでき
風邪もひかなくなりました。まだまだ登りたい山だいっぱいです。
下りは久住分かれからすがもり越えを通って大曲まで歩きました。歩いた歩数が25445歩
でした。それにしても12月であんなに素敵な雪景色が観れてラッキイでした。深い所は70セン
チくらい積もっていたでしょう。

す。牧ノ戸に着くとあたりは一面の雪景色!余りの雪の多さにびっくり!売店の前はなんと雪
かきまでしてありました。駐車場も多い所は40センチくらい積もっていたでしょう。
牧ノ戸は多くの登山客でにぎわっていました。牧ノ戸から沓掛まで両側は樹氷が氷りつき
、樹氷のトンネルをくぐって沓掛まで行きました。星生山の分岐を通って星生山まで雪の急
登が続きます。分岐から50分で頂上に着きました。山頂の標識も雪のエビのしっぽが凍り
ついていました。全員で記念撮影しました。感慨無量でした。43歳から登り始めて22年!
一番長く続いている趣味が登山です。登山で人生が変わり、前向きになり、多くの友人もでき
風邪もひかなくなりました。まだまだ登りたい山だいっぱいです。
下りは久住分かれからすがもり越えを通って大曲まで歩きました。歩いた歩数が25445歩
でした。それにしても12月であんなに素敵な雪景色が観れてラッキイでした。深い所は70セン
チくらい積もっていたでしょう。