2013年12月23日
500回記念山行(星生山)
12月22日、星生山に行きました。登山を始めて22年、今日は記念すべき500回記念山行で
す。牧ノ戸に着くとあたりは一面の雪景色!余りの雪の多さにびっくり!売店の前はなんと雪
かきまでしてありました。駐車場も多い所は40センチくらい積もっていたでしょう。
牧ノ戸は多くの登山客でにぎわっていました。牧ノ戸から沓掛まで両側は樹氷が氷りつき
、樹氷のトンネルをくぐって沓掛まで行きました。星生山の分岐を通って星生山まで雪の急
登が続きます。分岐から50分で頂上に着きました。山頂の標識も雪のエビのしっぽが凍り
ついていました。全員で記念撮影しました。感慨無量でした。43歳から登り始めて22年!
一番長く続いている趣味が登山です。登山で人生が変わり、前向きになり、多くの友人もでき
風邪もひかなくなりました。まだまだ登りたい山だいっぱいです。
下りは久住分かれからすがもり越えを通って大曲まで歩きました。歩いた歩数が25445歩
でした。それにしても12月であんなに素敵な雪景色が観れてラッキイでした。深い所は70セン
チくらい積もっていたでしょう。

す。牧ノ戸に着くとあたりは一面の雪景色!余りの雪の多さにびっくり!売店の前はなんと雪
かきまでしてありました。駐車場も多い所は40センチくらい積もっていたでしょう。
牧ノ戸は多くの登山客でにぎわっていました。牧ノ戸から沓掛まで両側は樹氷が氷りつき
、樹氷のトンネルをくぐって沓掛まで行きました。星生山の分岐を通って星生山まで雪の急
登が続きます。分岐から50分で頂上に着きました。山頂の標識も雪のエビのしっぽが凍り
ついていました。全員で記念撮影しました。感慨無量でした。43歳から登り始めて22年!
一番長く続いている趣味が登山です。登山で人生が変わり、前向きになり、多くの友人もでき
風邪もひかなくなりました。まだまだ登りたい山だいっぱいです。
下りは久住分かれからすがもり越えを通って大曲まで歩きました。歩いた歩数が25445歩
でした。それにしても12月であんなに素敵な雪景色が観れてラッキイでした。深い所は70セン
チくらい積もっていたでしょう。
Posted by ともちゃん at 06:12│Comments(0)
│登山