2015年11月04日
久々のサイクリング(コアやまくに~耶馬渓)
11月3日みどるの仲間と久々にサイクリングに出かけました。前日から気もそぞろ…当日は見
事な晴天でした。百年公園から車5台、一斉に日田へ向けて車を走らせます。中津コアやま
くにに車を置いて10時に出発。耶馬渓鉄道配線跡に作られたサイクリング道を走ります。山
国川に沿って作られたこの道には昔使われた駅舎跡や駅の標識、いくつものトンネル、桜並
木などがあり変化に富んでいます。目をあげると色ずき始めた紅葉や連なる岩峰も眺められ
て気分はルンルン。風を切って走るのは山登りと違って実にさわやかです。
走り始めて1時間半。近くの食堂(のどか)で昼食を摂りました。小さなお店でしたが、心のこ
もった味で堪能しました。その後 羅漢寺の入り口で記念撮影。途中、百年前に作られた5連
アーチの馬渓橋も見学。見事な橋でした。しばらく走って元学校跡が喫茶店になっている休憩
所でコーヒータイム。お茶菓子までいただいて、心がほっこりしました。
途中、何度も記念撮影をして夕方17時過ぎに出発地、コアやまくに に戻ってきました。案山
子祭りなど村起こしのお祭りもあっていて田舎の良さを再発見。のどかで気持ちがのびのび
します。紅葉はいまいちの感でしたが、すがすがしい一日になりました。
今日は50キロの道のりでした。サイクリングは登山と違った楽しさがあるので誘われたら又参
加します。


事な晴天でした。百年公園から車5台、一斉に日田へ向けて車を走らせます。中津コアやま
くにに車を置いて10時に出発。耶馬渓鉄道配線跡に作られたサイクリング道を走ります。山
国川に沿って作られたこの道には昔使われた駅舎跡や駅の標識、いくつものトンネル、桜並
木などがあり変化に富んでいます。目をあげると色ずき始めた紅葉や連なる岩峰も眺められ
て気分はルンルン。風を切って走るのは山登りと違って実にさわやかです。
走り始めて1時間半。近くの食堂(のどか)で昼食を摂りました。小さなお店でしたが、心のこ
もった味で堪能しました。その後 羅漢寺の入り口で記念撮影。途中、百年前に作られた5連
アーチの馬渓橋も見学。見事な橋でした。しばらく走って元学校跡が喫茶店になっている休憩
所でコーヒータイム。お茶菓子までいただいて、心がほっこりしました。
途中、何度も記念撮影をして夕方17時過ぎに出発地、コアやまくに に戻ってきました。案山
子祭りなど村起こしのお祭りもあっていて田舎の良さを再発見。のどかで気持ちがのびのび
します。紅葉はいまいちの感でしたが、すがすがしい一日になりました。
今日は50キロの道のりでした。サイクリングは登山と違った楽しさがあるので誘われたら又参
加します。

