2013年11月27日
2013年11月27日
大山(阿夫利神社)
11月23日から26日まで相模原にいる妹の家に遊びに出かけました。24日はお天気だった
ので二人で丹波山系の大山(1252米)に出かけました。伊勢原まで町田から小田急線で15
分、そこからふもとまでバス。3連休とあって多くの人でにぎわっていました。ケーブル駅まで坂
道には豆腐料理屋、旅館、お土産店がありました。昔このあたりには多くの宿坊があったと
か。ケーブル駅の近くは行列ができ、1時間かかってケーブルに乗ることができました。大山は
丹沢山の隣にそびえるピラミッド形の山で山頂から富士山、江の島、三浦半島と眺められるそ
うです。ケーブルの両脇から素晴らしい紅葉が見えました。阿夫利神社に着くと豚汁がふるま
われていたので二人でいただきました。この神社は水、山、海運の神様だそうでこの名水で作
ったお豆腐がおいしいとか…
山頂からの見晴らしを眺められなかったのが残念でしたが、近いうちに丹沢の山々も登って
みたいものです。ちなみに大山は標高もありますが、かなりの急登でした。

ので二人で丹波山系の大山(1252米)に出かけました。伊勢原まで町田から小田急線で15
分、そこからふもとまでバス。3連休とあって多くの人でにぎわっていました。ケーブル駅まで坂
道には豆腐料理屋、旅館、お土産店がありました。昔このあたりには多くの宿坊があったと
か。ケーブル駅の近くは行列ができ、1時間かかってケーブルに乗ることができました。大山は
丹沢山の隣にそびえるピラミッド形の山で山頂から富士山、江の島、三浦半島と眺められるそ
うです。ケーブルの両脇から素晴らしい紅葉が見えました。阿夫利神社に着くと豚汁がふるま
われていたので二人でいただきました。この神社は水、山、海運の神様だそうでこの名水で作
ったお豆腐がおいしいとか…
山頂からの見晴らしを眺められなかったのが残念でしたが、近いうちに丹沢の山々も登って
みたいものです。ちなみに大山は標高もありますが、かなりの急登でした。
