スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月29日

笠ケ岳~双六岳縦走

7月23日から27日まで6名で岐阜の新穂高温泉から笠ケ岳~双六岳まで縦走しました。
天気に恵まれ、たくさんの山野草にも出会いました。1日目、わさび小屋に泊まり、
2日目、恐怖の笠新道を延々歩くこと、5時間やっとの思いで杓子平に到着しました。
杓子平から分岐まで又2時間、笠ケ岳小屋まで1時間半、そして必死の思いで山頂に
立ちました。笠ケ岳から双六の稜線を歩いた時、並行して穂高~槍の険しい北アルプス
の大きな壁が立ちはだかり、自然の偉大さを目のあたりにしました。
双六も笠ケ岳も実に威風堂々、でっかい山でした。山野草の中で一番感激したのはササユリでした。
ピンク色の麗しい可憐な花に元気づけられました。それからクロユリの群落も双六周辺に
たくさん咲き乱れていました。あれほどのクロユリは初めてでした。


 


                           笠小屋からの笠ケ岳



                                 タマガワホトトギス


     


キヌガサソウ






      
         

                                         サンカヨウ


                   


              

                    残雪のある双六岳





                            



                      


                     双六岳でライチョウを見ました。













         朝焼けの槍ケ岳  


Posted by ともちゃん at 21:56Comments(1)登山 

2011年07月03日

白髪岳

>7月3日1ケ月ぶりに熊本の人吉インターから1時間かかって朝霧町にある
白髪岳に登りました。梅雨がまだ上がっていなくて曇天でしたが、たいして
雨も降らず、涼しい風が吹いて気持ちの良い山行でした。
ここはブナの南限にあたるそうでブナの巨木も数本ありました。ブナの他に
モミ、アオキ、ヒメシャラ、シキミ、カシ、カエデ、スズタケなどの樹木や
バイケイソウの群落がありました。私はバイケイソウの花は初めて見ました。
結構きれいです。夏つばきも初めて見ました。白い花で葉が冬椿と異なり、
小さくて薄いのが特徴です。花は冬椿と変わりません。
それからマムシに注意の看板が何か所もあり
、目を引きました。しかし運よくマムシにはあいませんでした。樹木の説明の
看板があり、よく整備されていました。8合目にある三池神社は安産と雨の神
様だそうで結構立派な神社でした。きっと江戸時代ごろに雨が降らず困った農
民が建てたものでしょうね朝霧町、なんとロマンチックな名前
でしょうか!私の想像した通り、秋から冬にかけて朝方、毎日のように霧が立
つのでこの名前がついたそうです。富士山の近くにもこの町名があるそうです

 
                                         バイケソウの花




   


   
                                      


                                      
                                       
      夏ツバキの可憐な花





                          
    


Posted by ともちゃん at 22:52Comments(2)登山